第8回セミナー「パワハラの無い職場づくりの基本」のご案内
職場環境改善工房 第8回セミナー「パワハラの無い職場作りの基本」
企業のパワーハラスメント防止の必要性が謂われるようになって久しいこの時分、 パワーハラスメントの防止に取組んでいる企業も少しずつではありますが、進んでいます。 しかし、どのようなところから、取り組んで良いのか、分からないという企業様も多いのではないでしょうか。 今回の職場環境改善工房のセミナーでは、パワーハラスメントの無い職場作りに向けて、 その基本的な考え方についてお話させていただきます。
一見難しいように見えるかもしれませんが、 基本さえ抑えれば、パワハラ防止のシステムというのは、思った以上に易しく構築できます。 なぜなら、それは、「当たり前のことをする」ことに他ならないからです。
しかし、難しいのは「当たり前のことを実践する」ことです。 実は、ここがパワハラ防止の肝となるところです。
職場環境改善工房では、今回、この「実践」をしていくことも踏まえ、 パワハラ防止について、お話させていただきます。
また、今回のセミナーの特徴は、パワハラが職場にもたらす「悪影響」からパワハラ防止システムを考えていくことにあります。
お時間ございましたら、皆様ぜひともお越しください。
内容:
・パワハラが職場にもたらす「悪影響」から考えよう。
・悪影響を防ぐところからはじめることで、「パワハラ防止」に繋がっていく。
・パワハラ防止の「実践」の重要性について。
講師:原田芳裕 1976年名古屋市生まれ
名城大学法学部卒業
職場環境改善工房 代表
・2011年から約一年半のパワハラ体験と闘いを通して企業におけるパワハラ対策の必要性を痛感。
・2013年4月に職場環境改善工房を立ち上げる。
・2013年6月には、自身のパワハラ体験を綴った「パワハラ地獄敢闘記」を日本評論社から出版
とき:4月22日(月)15:00~
場所:㈱起業パートナーズ セミナールーム 愛知県春日井市旭町1丁目38番地 (JR勝川駅から徒歩4分)
会費:500円
お問い合わせ:090-7312-3133 若しくは info@sk3-harada.jp (原田芳裕)
※8名程度を予定しています。
開催日 | 2014年04月22日 |
---|---|
参加料 | 500円 |
定員 | 8名 |
参加対象 | 経営者の方。管理職の方。一般社員の方。 |
場所 | ㈱起業パートナーズ セミナールーム 愛知県春日井市旭町1丁目38番地 (JR勝川駅から徒歩4分) |
セミナーのお申し込みはこちらから