パワハラ & ストレスセミナー ~パワーハラスメントに対して企業として何をすべきか~
深刻化する中小企業のメンタルヘルス問題、職場のストレス要因を
パワーハラスメントの現状など、職場環境改善の視点から
現場を良く知る専門家がわかりやすくご説明します。
興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
■日時
2016年3月11日 19:00~
■セミナー内容
「難しくない!これだけで企業は
パワハラを防止する社風をつくれます。」
講師:原田芳裕 (職場環境改善工房 代表)
「職場のストレスとストレス要因
職場環境改善とストレスチェック活用」
講師:橋野由利子 (あとむらぼ 代表)
■講師紹介
橋野由利子(あとむらぼ 代表)
音楽講師、会員制事業会社でキャリア開発・ES&CS担当・社内研修講師をつとめ、2015年に独立。
産業カウンセラーとして法人・経営者のカウンセリング、メンタルヘルスの研修講師、また、ストレスチェック義務化準備セミナーなど、効果的なストレスチェック実施について小規模事業場のコンサルタントとして活動中。
WINフロンティア(株)の営業企画コンサルタントとして、自律神経測定サービスLifescoreQuick、自律神経を整えるスマホアプリCOCOLOLOを活用した、定期的な自己ストレスチェックの機会の提供と活用を提案している。
原田芳裕 (職場環境改善工房 代表)
金型・金型部品やタバコ自販機の営業などをつとめ、
前職において、一年半のパワーハラスメントを受ける。
その時の体験談を「パワハラ地獄敢闘記」(日本評論社)として出版。
2013年4月に職場環境改善工房を設立。
中小企業向けに、企業のハラスメン未然防止のコンサルタントを行うのと同時に
パワハラの個人相談では、年間100件ほどの相談を受けている。
開催日 | 2016年03月11日 |
---|---|
参加料 | 2000円 |
定員 | 24名 |
参加対象 | 興味のある方はどなたでもご参加いただけます。 特に、総務・人事の方歓迎いたします。 |
場所 | 〒450-0002 愛知県名古屋市 中村区名駅4−4−38 ウィンクあいち(愛知県産業労働センター) 1206号室 |
セミナーのお申し込みはこちらから