パワハラ相談事例 うつ病で休職経験あり。年下の上司からパワハラを受けている
2014年5月30日
職場環境改善工房が受けた、パワハラ相談事例をご紹介いたします。
(相談内容)
うつ病で休職経験者が、年下の班長からパワハラをうけている。
(職場に)入ってくるな
帰れ
来るな
辞めろ
ぶっ殺す
こんな言葉を言われ続け、前にうつ病を発症したときと同じ状態になりつつある。とのこと。
その班長は元々、相談者より社歴が浅いが、私より上の職責になった時に問題が多い。
(回答)
この言葉だけみると、常軌を逸した「パワハラ」に該当するようです。
状況をもう少し詳しく聞かなければ成りませんが、この班長は普段から威圧的であり、
業務とは結びつかない言葉や言動で接しているのではないでしょうか。
もし、これらの言葉が日常的に繰り返されているのなら、かなりの問題です。
本来なら改善要求なども必要ですが、ご病気のことも心配です。
なかなか、一人では対応も難しいかと思われます。
どうでしょう、一度、詳細のお話を伺えないでしょうか。
具体的にお話を伺ったほうが良いように思います。
※この後、この相談者の方と面談をさせていただきました。
詳細は個人情報もあるため省きますが、会った時のどんよりとした顔が、面談終了時には晴れやかな顔になっていたのを今でも忘れられません。
以下、クリックすると、関連記事にリンクに飛びます。
秋田県警でのパワハラ事例に対する秋田県議会での質疑
■職場環境改善工房では、パワハラ防止の提言をしています。
パワハラ防止についての基本的な考えについては、こちらをクリックしてください。
パワハラ防止標語作りについては、こちらをクリックしてください。
企業向けパワハラ防止研修については、こちらをクリックしてください。
■このHPには、200以上のパワハラ事例が載っています
さまざまなパワハラ事例について知りたい方は、こちらをクリックしてください。
■職場環境改善工房では、個人の方のパワハラ相談を承っております。