部下からの集団的パワハラ事例 (相談から)
2014年5月16日
部下から集団的に受けたパワハラの相談事例ですが・・・・・・・・・
介護施設で施設長をやっていた方が、突然女性スタッフ全員から無視されるようになり、
指示に従わなくなり、侮辱するような言葉を投げかけられるようになったとのことで、
その方は社長に相談し、社長が女性スタッフのヒアリングをしたところ、
むしろ、社長から、「あなたが辞めるしかない」と言われ、辞めてしまったとのこと。
女性スタッフ側の言い分もあるでしょうが、集団で無視、指示に従わないというのは、業務遂行に支障をきたします。 決して良い方法ではないですし、パワーハラスメントと言えます。
それに、集団的な無視と言う行為は、業務改善のためのコミュニケーションさえ拒んでます。つまり、職場環境が悪化の一途をたどるしかないので、言い分がどうであろうと、手段としてはパワーハラスメントになるのです。
■職場環境改善工房では、パワハラ防止の提言をしています。
パワハラ防止についての基本的な考えについては、こちらをクリックしてください。
パワハラ防止標語作りについては、こちらをクリックしてください。
企業向けパワハラ防止研修については、こちらをクリックしてください。
■このHPには、200以上のパワハラ事例が載っています
さまざまなパワハラ事例について知りたい方は、こちらをクリックしてください。
■職場環境改善工房では、個人の方のパワハラ相談を承っております。
個人の方のパワハラへの対応については、こちらをクリックしてください。