企業研修・社員研修のプログラムは、お客様の課題と意識にそって作るべし!(という弊社ポリシーのお話です)
2018年8月10日
職場環境改善工房では、企業研修のご依頼をいただきます。
といっても、特別にパッケージを持っているわけでもなく、お客様の課題と研修イメージから組み立てていきます。
弊社の場合では、その研修に至った経緯をお聞きします。とは言え、全てをお話いただけるわけでもないので、経緯を推測するところもあります。
経緯が分かれば、その企業が研修実施で解決したい「課題」が分かります。
「課題解決」や「効果」が終着点ですので、研修内容は、与えられた条件の中で、いかに深く課題を解決できるか?が大切です。
ということは、結局、「課題」を読み取る力が必要なのです。
企業の研修担当者様も実は、研修の具体的イメージをもっていないことも多いので、営業では受けた後の効果を実感できるところをイメージできるように提案することは、非常に分かりやすく、望んでいるものです。
ですから、弊社の場合、企業研修・社員研修は、提案の段階でオーダーメイドの研修レジェメを作成します。
「研修レジェメ」の作成は、「課題解決」と「効果」が見やすいのです。だから、弊社のお問い合わせからの受注率は高いのです。
お問い合わせから、「研修レジェメ」提案までの流れも、早くて1日 遅くて1週間です。
お問い合わせ段階で、研修実施はほぼ決まっているので、あとは、素早く提案して、お客様のモヤモヤした「課題」を「明確解決」できるイメージをもたせるかどうかが、勝負どころとなります。